aofuji 京都の新規農家の日常

京都市の田舎暮らし 40代新規農家の日常

菜の花今季終了!そして現状報告

aofujiです

もう昼間はシャツ一枚でも過ごせる気候になりましたね

子供たちも新年度が始まりました。

 

菜の花畑

三月頭に刈り取り始め、三月末にはほぼひょろひょろしたものしかならなくなってきました。結局、摘み取りできたのはヒト月なかったですね…菜の花が花畑となりました。

毎年、通常でしたら段階を踏んでタイミングを変えて畑ごとに播種して刈り取りリレーする感じで繋げていきますが

今期は思い通りの植え付けができませんでしたのでこれにて終了。

 

キーホルダーは、ちいかわ

ラクターで倒します。

菜の花がこれ以上伸びた場合、トラクターで倒しきることが不可能。

まだ脇目から出る可能性まで期待していたらキリがないので終了を宣言します

 

 

菜の花畑!

 

 

順番に倒していきます・・・

そして『農業の現実』をひとつ・・・

入院中に播種できたのはこの一つ・・・

ていうことは次の収入源は・・・無。

 

うまくこの狭間を埋めることが課題です。

でも、それを『課題とするかどうか』はその人次第。

しっかり時期時期で稼いで狭間はしっかり休む!というスタイルでもいいし、年間継続できる作物をノンストップで作り続ける!スタイル。もしくはその時期時期で季節によってその時期の作物を作るか・・・。

自分に合ったスタイルで行きましょう。

私は基本一人作業だったので作物は少量に絞っていた。

冬春、菜の花

夏秋、ナス

その合間はそれらの整備等をしています。

いろいろ隙間期間に葉物野菜を試していたが、整備の片手間では思ったほど収入は伸びなかったので経費や労力を考えたら無いほうがマシかも・・・

と、一人農業の限界を感じてました。

でも今年は早々に菜の花にケリをつけましたのでちょっとやってみようかと・・・

それで播種したのが…

小松菜

小松菜 きよすみ



先月(3月)最終週に播種しました。五月末ぐらいに採れるでしょうか…。

一週間ごとに一列ずつ播種していきます。

うまくタイミングずらして大きくなってください!採りきれないので。

 

小松菜 1畝ごと播種

 

 

雨のタイミングによって成長のバラツキがでてくるでしょうね…。

ナスとかぶるので大変でしょうが最終採りきれない覚悟で!

 

ハウスの現状・ブルーベリーの現状

 

ハウス内『水たまり現象』を考え、外の土を一輪車で運び入れること四日ほど…

無い体力をフルで動かしローペースで頑張りました。

そして端から順番に防草シートを敷いていきます。

一列目

そしてその一列にすべてのブルーベリーを移動

 

一列目の防草シート

 

二列目

左右に敷きました

その間をよーいどんする新小学校3年生

 

ダッシュ

 

中心ラインにはもう少し土を入れ込んでから敷きたいのでまだお預け…

 

 

それから2日…また土を入れ込み…

全面

 

少々、草がはえてきていたが抑え込もう・・・

うまく水が入ってこなければよいが…

とりあえずシート敷終了!

 

『モスの日』の現状

 

4月13日

 

 

4月22日

リーフレタスってどこまで大きくなるのだろう・・・

(ちなみに左下のポットは失敗…水やりがうまくできてなかった…嘘です…1日水やり飛ばしたら枯れかけていた…)

私への挑戦だったのに…ミスりました。

でももう少しでしょう。

 

 

菜の花畑ラストラン

 

今回はこのへんで!